ジャズマスター改造記・・・ | stablog

ジャズマスター改造記・・・


stablog

・・・10年以上、実家に放置されてたフェンダージャパン製のジャズマスター(ジャズマスさん太郎)を持って帰って改造しようと思ったのが去年の年末。地元バンドマンの素敵リペアマンとして有名な柳谷氏(aka おぐにパン)に相談して、変えれる個所を全部イジってもらいました。

lemon's chairのイマニシさんにも相談(お世話になりました!)してもらって安く改造出来るトコロを教えて頂きましたが、やはり色々と予算オーバー、、、ところが柳谷氏「全部やりますよ!」というコトで思った以上に安価で素晴らしい仕上がりになって帰ってきました。

完全ノーマルギターから使えるギターに仕上がるまでの改造点

■ ボロなノーマル・ピックアップを交換 (リア/フロント)

■ ノーマルでは全く使えないをブリッジを交換(気になったmastery bridgeは高価だったので断念)

■ フレットが足りないので1フレット追加

■ ついでにコンデンサーも追加。


■ 全部仕上がってテンションがゆるかったので Buzz Stop Bar を追加。

という感じでお願いしました。改造点多すぎ、、、ミニ四駆かよ。。。笑

以下、柳谷氏が改造の全工程を写メしてくれてます、ありがとうございます!↓

stablog
ノーマル状態のジャズマスさん太郎

stablog
使ってないので部分部分は結構ピカピカです。

stablog

stablog
さらばノーマルブリッジ・・・

stablog
ド定番「TUNE-O-MATIC」タイプのブリッジにしてもらったので穴を開けてます。

stablog
ひぃぃぃー、、、

stablog
装着!これで弦落ち対策は解決。

stablog
コンデンサーは「ビタミンQ」にしました。

stablog
こちらもジャズマス定番の改造、プリセットスイッチもカットしてもらいました。

stablog
フレット増設作業。21フレットを抜き取った状態らしい・・・

stablog
21フレットから指板だけを取り、木を足して強引に22フレットを作ります。

stablog
万力でギュっと固定。フレットが増えたコトに気づかない自然な仕上がりに。

stablog
途中段階、ブリッジ交換、フレット延長改造終了、この時点ですでに満足。

stablog
リアのピックアップは「retro tone pickups」さんにお願いしました。手巻き!

stablog
箱も中身素晴らしい。弾いたら凄く良い音でした!

stablog
アース線をビンテージのモノに交換してくれたみたいです、、、有難い、、、

stablog
完成間近・・・

stablog
裏の配線、スッキリ!

stablog
魔改造ギター完成!(ジャズマスさん太郎 ダニー・スペシャルと命名しました 笑)

stablog
テンションがゆるかったのでコレも装着 (友人に付け方が逆と笑われました、、、笑)

・・・気づけば完成まで4ヶ月くらいかかりましたが待ってるだけで超楽しかったです。とりあえずスタジオに何度か持ってて弾いてみて凄く良いです、完全に使えるジャズマスターになりました。改造してくれた柳谷氏も自信作らしく「もしいらなくなったら僕に売ってください」と言ってました。笑 大事にします!

久々にギターのパーツを選んだりと楽しかったです。youtubeでピックアップの音が聴き比べれるとか、、、ホント良い時代になりましたねー、おかげでずっとメインで使ってるピックアップのタイプがわかったりと色々勉強になりました。

stablog

こんな素敵な改造を施してくれた柳谷氏は春からパン屋さんの店長として働いてます。イケメンなパン屋さんです。国内産小麦粉と天然酵母にこだわった美味しいパン屋さんです、そのうちパン屋さんの下の階がライブハウスとしてオープンする予定です、、、凄いパン屋。笑

http://space092.hiroshima.jp

ちなみに柳谷氏は地元で人気のあるイベント「あきのうたげ」主催 http://hiroshima3event.tumblr.com

さらに「wave of mutilation」のギターとしても活躍中です。 http://waveofmutilation-nami.tumblr.com

こちらの方もチェックしてみてください。

柳谷氏、本当にお世話になりました!

ではでは