「船田玉樹にささぐ 実験を楽しむ心―第1回広島電子音楽研究会」・・・ | stablog

「船田玉樹にささぐ 実験を楽しむ心―第1回広島電子音楽研究会」・・・

stablog

stablog

stablog

stablog

stablog

stablog

stablog

stablog

stablog
ほら、ジェイムス・ブレイクの使ってるあれが!自分はソフトシンセでしか使ったコトがない、、、笑

stablog
よく見ると名機だらけ・・・笑

stablog
船田奇岑先生

ソロの方のスタビロで美術館ライブでした。

・・・とりあえず東京のライブ終わって次の日もライブがあったので自分だけ朝早くから広島に帰りました。この日は地元の美術館で「第1回広島電子音楽研究会」というだけあって出演者は17名、イベント前にミーティングがあったりとかなりしっかりしたイベントで本番前から緊張でした。

行き帰りの新幹線で曲作り、ほぼ休憩ナシで約8時間作業、、、完成して一安心。家に帰って簡単に曲を調整してたら「もうすぐ出番です」とノベルのマスイ社長から電話があったので急いで会場に向かう。着いたら本気の照明と音響設備で(ヤバい、、、これは完全に場違いだ、、、)という感じで緊張がピークに。。。

さらにイベントの前後に出演者に挨拶、質問コーナーがあったりとライブ中にそっちばかりが気になってしまってエラく緊張が続いてましたが会場の音があまりに気持ちよく音を勝手にデカくしながらライブしてたら緊張がなんとかほぐれました、ライブ後の質問も無くて良かったです。笑

とにかく色々と勉強になるコトが多いイベントでした!(イベントの後半からしか参加してないので写真が少なめでスミマセン・・・)最後は楽器の展示会かと勘違いするような色んな機材やビンテージのシンセとかがズラーっと並んでて見てるだけで気持ち良かったです、moog、prophet等の実機がこんなに一気に並んでるの見たのは初めてデス。笑

http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/blog/?p=7973

とりあえず美術館でライブするという自分の夢が叶いました、、、音楽的にまだ自分の腕では早すぎました、再び修行します。笑

主催の船田奇岑先生、RAKASU先生、novel soundsのマスイさん、あと3連続ずっと一緒のライブだったFlower Triangleこと高西さん、お世話になりました!

ではでは